昨年度中は格別のご高配を賜り、誠にありがとうございました。
巳年の新春、健康と成功が皆様に巻き付く一年でありますように☆彡
写真は横浜中華街に移転してきた有名店『愛群(アイチュン)』の
名物【牛バラ煮込み】です!年明けに行ってきました~!
この餡を炒飯にかけて食べたら美味しかったです!
【旬の青菜の炒め物】今時期は‘‘江戸菜‘‘でした。
シャキシャキでこれもまた美味しかったです!
今年も美味しいもの食べて心豊かに過ごしたい所存でございます☆
加賀
2025.01.14更新
昨年度中は格別のご高配を賜り、誠にありがとうございました。
巳年の新春、健康と成功が皆様に巻き付く一年でありますように☆彡
写真は横浜中華街に移転してきた有名店『愛群(アイチュン)』の
名物【牛バラ煮込み】です!年明けに行ってきました~!
この餡を炒飯にかけて食べたら美味しかったです!
【旬の青菜の炒め物】今時期は‘‘江戸菜‘‘でした。
シャキシャキでこれもまた美味しかったです!
今年も美味しいもの食べて心豊かに過ごしたい所存でございます☆
加賀
投稿者:
2025.01.04更新
こんにちは!スタッフの早苗です
早いものであと数時間で新年ですね
早い…早すぎる…ブログを書くのを忘れてたらもうこんな時間ですよ
あばばばば…
皆さんはどんな1年だったでしょうか?
私は仕事と遊びととても充実した1年でした
来年も健康で
公私ともいい年になるよう頑張っていきます!!
そういえば
先月末から今月アタマで実家に帰省したんですが、新しいお店がオープンしていたので友達と行ったんですがめちゃくちゃ美味しかったです!
寒い日にはウイスキーのお湯割りか甘酒ですね
本店が鎌倉らしいので甘いの好きな方はおすすめですよ
それではみなさんよい酒…よいお年を!
来年もどうぞよろしくお願いします
投稿者:
2024.12.11更新
こんにちは。スタッフの山田です。
秋の景色を見たくて、先月末に秋川渓谷に行ってきました。
武蔵五日市駅を降りてすぐ散策マップを片手に川沿いを歩くと、モミジやイチョウが綺麗に
色づいた紅葉スポットが次々とあって、ぼんやりと眺めながら心穏やかになりました。
途中立ち寄った「黒茶屋」の卵焼きサンドも甘くて美味しかったです。
こちらは夏になると天然氷のかき氷を出していて、清流の近くのカフェスペースで食べるのも
涼しげで良さそうですね。
散策の最後は「瀬音の湯」という温泉に入って手足の疲れをとりました。
ナトリウム系の温泉は乾燥した肌がすべすべになり、冬に入るのにぴったりな泉質でオススメです。
投稿者:
2024.12.03更新
こんにちは!中野です。
六本木ヒルズの森美術館で開催中、ルイーズ・ブルジョワ展に行ってきました!
副題が『地獄から帰ってきたところ 言っとくけど、素晴らしかったわ』とあるように、ブルジョワの幼少期のトラウマや複雑な家庭環境の記憶を、もがきながら芸術に昇華した作品たちが展示されています。
悪趣味、と言ってしまえばそれまでのような、露悪的であったりグロテスクであったり、「気持ち悪い」「怖い」印象の作品ばかりでしたが、じっと見ているとブルジョワの苦しみや悩みが伝わってくるようでした。
特に印象的だった作品は、『ヒステリーのアーチ』『罪人2番』『家族』の3作品でしょうか。それぞれ彫刻、インスタレーション、絵画とアプローチが全く違い、他の作品も刺繍やホログラムなど多種多様で見ごたえがありました。
見て、感じて、その感情を見つめなおす。忙しない日常の中で、久しぶりに素敵な時間を過ごせました。
他にも気になっている絵画展もありますし、また行きたいと思います。
投稿者:
2024.09.29更新
こんにちは、スタッフの早苗です。
皆様いかがお過ごしでしょうか?最近の私はというと舞台や映画鑑賞に行ったりしております。
芸術の秋なのでね!(体感まだ夏)
先日も日比谷で舞台を見てきたのですが
観劇終わりに1杯やりたいなー
と某居酒屋の前を通った時ですよ
私の愛する料理研究家のリュウジ氏とコラボ中のポップを見かけ、吸い込まれるように入店しました笑
リュウジ(呼び捨て)の考案したおつまみを注文し、アンケートに答えるとランダムでステッカーが貰えるとのこと。せっかくなのでアンケートまでやりましたよ
注文したリュウジ考案の鰹の竜田揚げがこちら!!!
さすがリュウジ。
信頼と実績のリュウジ。
紅生姜のタルタルソースもめちゃめちゃ美味しかったです。
このあと2~3杯飲んでほろ酔いで帰ってきました。
貰ったステッカーはこちら
ちょっとボケちゃいました。
シラフの時撮ったんですけど…
お酒大好き笑
間違いない。ビールは生命の水ですからね。
それでは皆様良い酒を。(アカン)
投稿者:
2024.09.12更新
こんにちは。スタッフの山田です。
近ごろ少しずつ秋の風が吹いて涼しく感じる日も出てきましたが、いかがお過ごしでしょうか。
私は先日の平日休みに、横浜スタジアムで野球観戦をしてきました。
日中の暑さも夜になるとおさまり、熱戦が繰り広げられている
最中に声援を送るのも楽しく、とってもエキサイトしました。
球場グルメも色々あって、写真は名物の「ミカン氷」です。
乾いた喉にピッタリのさっぱりしたかき氷で美味しかったです。
またぜひ浜スタは訪れたい球場になりました。。
投稿者:
2024.08.30更新
こんにちは、中野です。
暑い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか。
8月が終わっても夏はまだまだ終わりそうにありませんね^^;
先日、横浜家系ラーメンの元祖吉村家さんに行ってきました!
巷にあふれかえっている家系ラーメンはいくつか行きましたが、直系と言われるお店、そして総本山である吉村家さんはまったく別物と言っていいほど違うとの友人談に期待して、本物の家系を味わってみたい!と開店前から気合十分で並ぶこと一時間弱、
めttttttttっちゃ美味い!?
醤油の味がとんこつに負けないくらいしっかりしてる!
チャーシュー柔らか!?うまスモーキー!!!
味変するのもったいないくらい美味しいのに
辛ネギだけでもご飯食べれるくらい美味しいのに
ラーメンに入れたら積が一億なんだが???
なんだか知らない扉開いた気分でしたね…
あとの予定を考えてにんにく入れなかったのが心残りです
今度は直系の杉田家さんに行く予定なので、そちらのお味も楽しみです!
投稿者:
2024.08.04更新
こんにちは!
加賀です。
皆様、夏バテしてませんか?
今年の夏は暑すぎますね。
食欲も落ちてくる暑さです。
私は冷たいものばかり食べてしまいます。
ここで最近私がはまってる冷製モノを紹介します!
『冷たいフォー』です。
ベトナム料理でよく使われるお米の麺です。
ベトナムでは温かい鶏ガラスープベースに鶏肉や牛肉
ニラ、もやしが入っており、レモンを絞って食べたり、
肉や野菜と共に炒められたりされてますが
その麺を使って創作してみました。
☆スルメイカと水菜とカイワレ大根の冷製フォー☆
【スルメイカ、水菜、カイワレ大根、レモン汁と純リンゴ酢、唐辛子(青&赤)、ニンニク、ナンプラー、白だしスープ】
さっぱり食べられるようにしました。
☆イカ明太の冷製フォー☆
【明太子、スルメイカ、カイワレ大根、大葉、純りんご酢、青唐辛子パウダー、ナンプラー、白だしスープ、エクストラバージンオリーブオイル】
よくあるイカ明太をフォーでやってみました。
素麺や蕎麦、うどん、中華麺に飽きたら是非冷たいフォーをお試しください!
投稿者:
2024.07.28更新
お久しぶりです!渡辺です。
毎日暑すぎですが、皆様ご体調お変わりないですか?
今わたしはシラックスにあまり出勤していないですが、本当は皆さまと元気に久しぶりにご挨拶もできたらいいなって懐かしく思っています♪
シラックスを遠のいてから、最近ひまな時には韓国ドラマをみたりして楽しいなって!テレビとかずっとみていなかったからか、今さらですが韓国好きな方々の気持ちをわかった気がしています笑
日常がお忙しく、大変なお気持ちやお身体でいる時に、シラックスに行こうかなって思って頂けるような環境をスタッフみんなで整えて準備しておりますので、これからも皆さまシラックス池袋店をよろしくお願いいたします♪♪
投稿者:
2024.07.02更新
こんにちは。スタッフの佐久間です。
友人に誘われ、国際ヨガの日のイベントに参加してきました。
その日は朝から生憎の雨。
7:00に築地本願寺の広場に1,000人余りの人が集まりました。
なんと、【国際】と名付けられたということもあり、本場インドを含め、その日世界では何億もの人々が同じようなイベントを開催し、一斉にヨガを行っているとのことです。
7:00-7:30までゆっくりとインド大使館の方々などの挨拶があり、いよいよヨガが始まる、というときには、雨は本降りならぬ土砂降り。
なんと全員が傘を差して行う【傘ヨガ】となりました。
ある意味忘れられない日となった朝ヨガ体験でした。
ありがとうございました。
投稿者: